LINE

×

CATEGORY

HOME»  疲労・術後のトラブル»  寝汗»  補中益気湯 ホチュウエッキトウ お手軽煎じ薬

補中益気湯 ホチュウエッキトウ お手軽煎じ薬

 

  • 補中益気湯 ホチュウエッキトウ お手軽煎じ薬

  • 型番・品番

    hochuekkito_kpc

  • 販売価格

    3,300円(税込) 6,600円(税込)

  • ポイント還元10%
  • 内容量

  • 処方に関する情報提供

  • 1日3回分を1回分ずつに分包したものです

  • 購入数

カートに入れる(大)


  • 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
    【製造元】赤尾漢方薬局


    【効能・効果】
    体力虚弱で、元気がなく、胃腸の働きが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:
    虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の虚弱、食欲不振、ねあせ、感冒


    【服用方法】
    1日服用回数・・・3回
    1回分(1袋)を袋のまま沸騰後のお湯に入れ、とろ火にて煎じます。
    ※詳しくは袋をご覧ください。

    ​食前(30分以前)又は、食間(食後2.3時間)に服用して下さい。
    (お腹の空いているときに服用していただくのが効果的です。)


    【成分】1日分(3袋分)
    黄耆(オウギ)・・・・・4.0g
    白朮(ビャクジュツ)・・4.0g
    人参(ニンジン)・・・・4.0g
    当帰(トウキ)・・・・・3.0g
    甘草(カンゾウ)・・・・1.5g
    生姜(ショウキョウ)・・0.5g
    升麻(ショウマ)・・・・0.5g
    大棗(タイソウ)・・・・2.0g
    陳皮(チンピ)・・・・・2.0g
    柴胡(サイコ)・・・・・1.0g




    【漢方薬剤師からの注意点】
    補中益気湯(ほちゅうえっきとう)は下記のいくつかの症状を目標にして使用します。

    ・食欲がなくやる気が出ない
    ・手足の倦怠
    ・声に力がなく小さい
    ・眼に力がない
    ・口の中に白沫がたまる
    ・食べ物の味がしない
    ・臍のところで動悸がする

    升麻や柴胡が加わっているところがポイントで精神的に疲れ、気分が落ち込んで元気がないものに使用します。


    〓使用上の注意〓
    してはいけないこと
    次の人は服用しないでください。  生後3 ヵ月未満の乳児
    相談すること
    1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
    1)医師の治療を受けている人
    2)妊婦又は妊娠していると思われる人
    3)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
    2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
    関係部位   症状
    皮膚    発疹・発赤、かゆみ
    まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
    症状の名称   症状  
    間質性肺炎   階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。
    肝機能障害   発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。
    3. 1ヵ月位(感冒に服用する場合には5〜6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

関連商品

CONTENTS

CATEGORY