LINE

×

CATEGORY

HOME»  胃腸のトラブル»  胃もたれ・胃痛・胸焼け»  六君子湯 リックンシトウ お手軽煎じ薬

六君子湯 リックンシトウ お手軽煎じ薬

 

  • 六君子湯 リックンシトウ お手軽煎じ薬

  • 型番・品番

    rikkunshito_kpc

  • 販売価格

    3,300円(税込) 6,600円(税込)

  • ポイント還元10%
  • 内容量

  • 処方に関する情報提供

  • 1日3回分を1回分ずつに分包したものです

  • 購入数

カートに入れる(大)




  • 六君子湯(りっくんしとう)
    【製造元】赤尾漢方薬局

    【効能・効果】
    体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:
    胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

    【服用方法】
    1日服用回数・・・3回
    1回分(1袋)を袋のまま沸騰後のお湯に入れ、とろ火にて煎じます。
    ※詳しくは袋をご覧ください。

    ​食前(30分以前)又は、食間(食後2.3時間)に服用して下さい。
    (お腹の空いているときに服用していただくのが効果的です。)


    【成分・分量】1日分(3袋分)
    白朮(ビャクジュツ)・・4.0g
    茯苓(ブクリョウ)・・・4.0g
    生姜(ショウキョウ)・・0.5g
    甘草(カンゾウ)・・・・1.0g
    人参(ニンジン)・・・・4.0g
    半夏(ハンゲ)・・・・・4.0g
    陳皮(チンピ)・・・・・2.0g
    大棗(タイソウ)・・・・2.0g


    【漢方専門薬剤師からの注意点】

    六君子湯(りっくんしとう)を用いる人の多くは痩せ型で胃腸が弱く、貧血気味などの虚弱体質の特徴があります。
    六君子湯は気虚に用いる代表的な漢方薬で、元来虚弱体質の方や病気や老化などで元気がなくなり食欲がない場合などに使用します。

    気虚とは脾胃の虚弱により消化吸収が悪く、そのためエネルギー、スタミナが不足するもので、食欲不振や胃部膨満感、全身倦怠感、無気力などが症状としてあります。
    六君子湯は胃腸の機能を高めるので、胃を切除されている方や胃下垂の方にもよく使用する漢方薬です。


    〓使用上の注意〓
    してはいけないこと
    次の人は服用しないでください。  生後3ヵ月未満の乳児
    相談すること
    1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
     1)医師の治療を受けている人
     2)妊婦又は妊娠していると思われる人
     3)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
    2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
     関係部位 :皮膚
     症状:発疹・発赤、かゆみ
     まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
     症状の名称:肝機能障害
     症状:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。
    3. 1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
     

関連商品

CONTENTS

CATEGORY